今週は、ロシアが香港国家安全法の支持を表明してチャイナ・ロシアの結束をアピールした。一方で、オーストラリアが新国防戦略を発表し、インドがオーストラリアをマラバール演習に招待する予定と報道されるなど、日米豪印戦略対話 (Quadrilateral Security Dialogue)を強化する動きも見られた。マラバール演習は、日米印3国間の海洋演習。
チャイナとインドの国境紛争激化の動きに、香港国家安全法制定に対するアメリカやオーストラリアの対決姿勢鮮明化が重なり、ロシア・チャイナ vs アメリカ・日本・オーストラリア・インドという対立構図が浮かび上がった1週間だった。
武漢ウィルス禍がおさまらない中、アメリカがWHO脱退を正式に通知したこと(来年2021年7月に脱退)は、ずっと機能していなかった「国連」という枠組みの終わりの始まりの可能性がある。少なくとも、「国連中心外交」という表現はチャイナを支持するという誤解を与え得るおそれを含む態度表明となった、と言う時代の変化を意識する必要がある。
- 7/6(月) リビア:石油の再配分案が更なる混乱を招く可能性
- 7/6(月) チャイナ:国家安全維持公署の署長にZheng Yanxiongを任命
- 7/6(月) レバノン:キリスト教指導者が政府の政策を批判
- 7/6(月) アルゼンチン:債務再編案を発表
- 7/6(月) デンマーク:Nord Stream 2パイプライン建設が早期再開の見通し
- 7/6(月) 日本:イージス艦2隻増検討
- 7/6(月) オーストラリア:新国防戦略発表。今後10年間の国防費約200兆円、40%増。日米印との連携深める
- 7/7(火) チャイナ:香港に国家安全維持公署を開設
- 7/7(火) チャイナ、セルビア:チャイナがセルビアに9機の軍事用ドローンを売却。チャイナから欧州への軍事用航空機輸出は初めて
- 7/7(火) モロッコ:干魃で貿易収支、財政に打撃
- 7/7(火) フランス:新首相 Jean Castexが組閣発表
- 7/8(水) 日本:自民党が Xi Jinping 国賓中止要請を決議
- 7/8(水) アメリカ:2021年7月6日付のWHO脱退を正式通知
- 7/8(水) チャイナ、ロシア:中露首脳電話会議。Vladimir Putin大統領が香港国家安全法を支持
- 7/8(水) エチオピア:デモ死者230人超。デモは、オロモ族の人気歌手殺害に抗議するもので、他民族や治安部隊と衝突
- 7/9(木) インド:カシミール地方でLashkar-e-Taiba(ラシュカレトイバ)が与党BJP(インド人民党)幹部を殺害
- 7/9(木) イラク:Kataib Hezbollah(ヒズボラ旅団)がイランが支援する武装勢力の取締強化は対立激化につながると脅迫
- 7/10(金) EU:ユーログループ議長にアイルランド財務大臣を選出
- 7/10(金) インド、オーストラリア:インドがオーストラリアをマラバール演習に招待する予定
- 7/10(金) アメリカ:チャイナのウイグル族弾圧関与者に対する制裁発表
- 7/10(金) コートジボワール(Ivory Coast):与党連合の大統領候補(現首相)の突然死。大統領選による初の民主的な権限移譲が不透明に
- 7/12(日) トルコ:Hagia Sophia(アヤソフィア聖堂)がモスクに戻る
文責:四々縦七