1836.03.02 テキサス共和国建国

テキサス州は「テキサス共和国」という独立した国でした。メキシコが弱体化する第一歩はテキサス共和国の独立を許したことにありました。

日本語でアメリカの「州」と表しますが、”state”ないし”commonwealth”であり、各州は「国家」です。現代でも、各州が独自の憲法を有し、合衆国憲法によって連邦政府に授権された通貨や外交などを除き、原則として州には国家としての権限があります。

1836年[US060]3月2日、テキサス共和国がメキシコからの独立を宣言した。

最初にクールザックリまとめてみました。

テキサス共和国(Republic of Texas)は、テキサス革命(1835年[US059]3月2日〜1836年[US060]4月21日)の最中、メキシコ共和国(1835年[US059]10月23日〜1846年[US070]8月22日)からの独立を宣言しました。

国際的には、1837年[US061]にアメリカが最初にテキサス共和国を承認しました。

欧州各国も、1839年[US063]にフランス、1840年[US064]にオランダとイギリス、1841年[US065]にはベルギーがテキサス共和国を承認しました。しかし、これらの承認はアメリカがテキサスを併合して領土を拡大することを阻止することに主目的が置かれていたようです。


ちなみに、テキサスは俗称を「ローン・スター」というそうですが、これはテキサス共和国の国旗から来ています。

文責:四々縦七

関連記事

  1. 1898.08.12 ハワイ併合

  2. 1812.06.18-1814.12.16 米英戦争(1812年戦争)/ガン条約〜インディアンが英支援を失う契機

  3. 1775.04.19-1783.09.03 革命戦争(アメリカ独立戦争)/パリ条約〜革命と独立

  4. 2020.07.13 アメリカが南シナ海のチャイナ権益を公式に否定

  5. 1835.03.02 テキサス革命勃発

  6. 1844.07.03 望厦条約