1898.04.25-08.12 米西戦争

1898年[US122]4月25日、米西戦争が勃発した。アメリカはスペインに勝利し、8月12日に停戦した。アメリカは停戦と同時にハワイを併合。戦争は12月10日に調印されたパリ条約により終結した。

最初にクールにザックリまとめてみました。

米西戦争(1898年[US122]4月25日〜8月12日停戦。12月10日パリ条約)はアメリカがスペインと戦った戦争です。アメリカは約4ヶ月で勝利しました。そして、米西戦争に勝利したことで、アメリカは海洋国家として歩み始めます。

すなわち、太平洋ではハワイ、グアム、フィリピンを獲得し、大西洋(カリブ海)ではプエルトリコとキューバを獲得したのです。詳細は、それぞれの記事に譲ります。

最も大事なことは、アメリカはスペインを相手に短期間で勝利することで、超大国への道を歩み始めたということです。

文責:四々縦七

関連記事

  1. 2020.08.28 安倍晋三首相が辞意を表明。持病悪化が理由と説明

  2. 1902.05.20 キューバ共和国の成立 スペインからの独立

  3. 1836.03.02 テキサス共和国建国

  4. 1812.06.18-1814.12.16 米英戦争(1812年戦争)/ガン条約〜カナダが防衛戦に勝利

  5. 1845.12.29 テキサス共和国消滅

  6. 2020.07.13 アメリカが南シナ海のチャイナ権益を公式に否定